英題「Mellon Collie and the Infinite Sadness」
やべーpavementの次にスマパン書く予定だったのに忘れてた(笑)。体力入りそうじゃんこのアルバム。ということで。
このスマッシング・パンプキンズ、グランジ・イヤーの91年にデビューしたわけですが、シアトルではなくシカゴ出身だ…
1991年に『Blood Sugar Sex Magik』を取り上げなかったのはここで登場して頂くためでございました。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズも、1stアルバムからメジャーレーベルからデビューしていたとはいえ90年代オルタナティヴ・ロックの代表的バンドと言うことが出来るでしょう。リズム隊の鉄壁のファンク・ビートにラッ…
キッズ耳だったので初めて聴いたとき実はそんなにピンと来なかった。メロコアとかのほうがメロディがハッキリしているな、とか思った。今となってはもう全曲名曲、クラシックとしか思えませんね。マジで大名盤ですよ。
最後の曲「Only In Dreams」のアウトロの、「えっこれどこまで続くの、また始まるの、ウァー!」みたいな(笑)、あそ…
しばらくずっとアメリカの90年代の動向を書き連ねてたわけですが、ここでようやくイギリスの話を。
マッドチェスターやシューゲイザーは91年あたりでピークを迎えたあとすぐに収束していき、パンクっぽい人気バンドもいたようだけど(NOT WONKがフェイバリットに挙げているMEGA CITY FOURのことですかね)、あとマニック・ス…